募集を終了いたしました。多くのご応募誠にありがとうございました。


Coworking Kitchensは2021年4月にスタートしました。事業拡大の為、新たに人材を募集いたします。
将来(この1~2年)の事業責任者候補です。自薦他薦、お待ちしています。

Coworking Kitchensの実験店が千葉県松戸市にあるので、松戸市に近くの方と考えていますが、
これからの施設展開にも携わっていただくので、フィールドは全国となります。

以下、募集要項です。

1 募集企業

株式会社あきない総合研究所

2 勤務地

松戸市 稔台

3 給与

月給 25.0万 ~ 35.0万円

4 雇用形態

正社員

5 仕事内容

事業の拡大に伴い、未来の事業責任者を募集しています。将来的には多店舗のマネジャーをお任せしたいと考えています。
私たちが運営するCo₋working Kitchens(クラウドキッチン)の全国展開を一緒に担っていただける方を探しています。
Co₋working Kitchensとは新たなレンタルキッチン事業です。
Uber Eatsや出前館のみで営業するデリバリー専門業者や販売を目的にキッチンを利用したい企業などにキッチンを貸切もしくは時間貸しでレンタルする全く新しいビジネスです。
都内を中心に急拡大するこのマーケットであなたのアイデアを活かしてみませんか?
新サービスだけに一緒に事業を作っていく楽しみがあります。事業と一緒に成長することができます。
Co₋working Kitchensの運営からマネジメント、マーケティングまで幅の広いお仕事をお願いします。
また、新店舗の立上げもお手伝いいただきます。

【具体的には】

 5.1 施設管理:約20坪にスペースに4つのレンタルキッチンがあります。それらのキッチンの設備管理及び利用者対応
 5.2 会員管理:現在30名程度の利用会員がいます。
 5.3 問合せ対応:google、Instagram、facebookで広告をしています。
フォームに来た問合せに対して返信しています。これらの問合せ履歴管理
 5.4 内覧対応:キッチン利用希望者に対するキッチンの利用説明、設備説明
 5.5 申込み・契約手続き:申込対応、契約書の締結
 5.6 イベントの企画・運営
 5.7 清掃・衛生管理:清掃業者と契約しています。その清掃業者管理です。
 5.8 ゴミ処理管理:産業廃棄物収集業者と契約しています。その業者管理です。
 5.9 これらを多店舗化するためにマニュアルにしています。そのマニュアル作りもお手伝いいただきます。
 5.10 来年(2021年)、数店舗の新規施設がオープン予定です。このオープン準備にも参画いただきます。

6 求める人材

 6.1 新しいことにチャレンジできる積極性のある方
 6.2 素直さがあり、時間厳守できる人
 6.3 向上心が高く、自己を高めていける方
 6.4 学歴不問
 6.5店舗運営の経験またはサポートのご経験がある方

7 勤務時間・曜日

 7.1 土日祝休み 完全週休2日制
 7.2 9:00~18:00(昼休憩1時間)

8 休暇・休日

年末年始/夏休み/有給休暇/結婚休暇/産前・産後休暇/育児休暇/慶弔休暇

9 勤務地

千葉県松戸市稔台

10 アクセス

みのり台駅より徒歩8分

11 待遇

 11.1 給料25万円~35万円(経歴、スキルによって優遇します)
 11.2 試用期間あり(入社3ヶ月)
 11.3 年俸制度(昇給年1回ただし業績による)
 11.4 交通費規程内支給

12 福利厚生

健康保険/厚生年金/雇用保険/労災/交通費規程内支給/慶弔金/健康診断年1回

『事業再構築補助金』を使って私たちと一緒にコワーキングキッチンやシェアオフィス開設にチャレンジしてみませんか?
起業支援20年!豊富な経験に基づいたノウハウをもとに、補助金申請、事業立ち上げ、運営に至るまで全力でサポートいたします。
私たちがご支援した事業計画が第1回公募で採択されました。
「デリバリー専門飲食業向けクラウドシェア キッチン事業」
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/result/tsujyo_chubu01.pdf
ご興味のある方はこちらから

理論政策更新研修事業について
令和3年9月1日(以下、「事業譲渡日」といいます)をもちまして、
同じく同研修事業を運営している会社である
株式会社タスクールPlusに譲渡することになりました。

なお、弊社で今年度(2022年3月31日まで)計画されている研修につきましては、
事業譲渡日以降、株式会社タスクールPlusに同じ条件で引き継がれます。
また、当社会長の吉田雅紀は譲渡日以降も
研修の講師、研修の企画全般において参画を継続いたします。

あきない総研の「理論政策更新研修」は、2009年4月にスタートし、
これまで12年間に渡り多くの中小企業診断士の方々にご受講いただきました。

長年のご愛顧に深く感謝するとともに、これからはタスクールPlusの理論政策更新研修を
どうぞよろしくお願いいたします。

------------------------------------
【事業譲受会社】
株式会社タスクールPlus
代表取締役 渡邉 智浩

〒464-0855
愛知県名古屋市千種区千種通7-25-1 サンライズ千種501
------------------------------------


シェアオフィスやレンタルオフィス、コワーキングスペースの運営に特化した
クラウド型管理業務システム「SARAKU(サラク)」をリリースしたことをお知らせします。

シェアオフィス事業者が陥りがちな、多岐にわたる業務を複数のソフトで管理することで起こる人的ミスや非効率、一部のスタッフにしか使いこなせない「属人化問題」をSARAKUが全ての業務データを一続きに扱うことで解決します。
当社では本事業を通して、多くのシェアオフィスが経営効率化し、多種多様な「働く場」の拡大に寄与することを目指します。また、起業家や経営者、従業員などすべての働く人に恵まれたシェアオフィスサービスが享受されることを目指します。



■コロナ禍がテレワークを加速、シェアオフィス需給の増加
 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、テレワーク・リモートワークが進んだ結果、従来の賃貸オフィスの需要よりも縮小移転先としてシェアオフィスの需要が増加しています。そのため、働き方改革によって進んでいた新規シェアオフィス開設数がさらに加速傾向にあります。一方で、既存の多くのシェアオフィスがサブリース(転貸)であることから、事業単体での黒字化が難しく、低い営業利益率で経営が行われています。多様な個性を持つシェアオフィスが長期に渡って経営継続されるには個々の施設の営業利益率を高めていく必要があります。
当社がリリースしたSARAKUでは契約情報の一元管理、請求記録の自動化、施設利用の申請と受付、決済から請求書発行をワンストップで行うことが可能であり、これらの業務に係る従事時間を圧縮、オペレーションコストを最小化できます。
加えて、顧客がオンラインでスムーズに申込み(購買)ができるオプション申請フローや会議室予約機能を用意。 さらにバーチャルオフィス機能、住所貸し制度を導入することで施設が提供する付加価値を高め、アップセル、クロスセルを実現して売上の最大化を実現します。



リリースの続きはこちらから

厨房設備の整ったキッチンを月極と時間貸しの2プランで提供/飲食業に挑戦する起業家や再チャレンジしたい料理人等を支援するクラウドキッチン


デリバリーレストランの開業に特化したシェア型キッチンスペース事業「Coworking Kitchens」の第一弾として、2021年3月31日(水)に「Coworking Kitchens松戸」を千葉県松戸市にオープンします。


当社が運営するキッチン版コワーキングスペース「Coworking Kitchens」は、飲食店開業のリスクが最も低いシェア型キッチンスペースです。実店舗を構えず、テイクアウトやデリバリーだけで営業を行う飲食起業家や料理人の方を支援するサービスです。

飲食店オープンは、開業時に店舗費用や厨房設備などに多額の資金が必要なため、ハードルが高いものになっています。
当社では、飲食起業家の初期負担を1/10程度に抑えることを目指し、新たに飲食業で起業したい方や、
現在携わっている飲食店からの業態変更を検討している方を対象に、厨房機器等が初めから揃った、調理に必要なスペースを提供します。

また、当社では過去に店を閉めた経験を持つ飲食店経営者や料理人の方の再チャレンジも支援します。
デリバリー等から再スタートし、将来は客席をもつ飲食店に再挑戦するための足掛かりとしてご利用いただきたいと考えています。
当社ではシェア型キッチンスペース事業を通して、飲食店開業のハードルを下げ、リスクを減らすことで、
飲食起業家や料理人を支援するとともに、日本の「フードデリバリー」市場拡大に寄与することを目指します。

リリースの続きはこちらから

デリバリーレストランの開業に特化したシェアキッチンスペース事業「Coworking Kitchens」の第1弾として、
2021年3月31日(水)に千葉県松戸市にて「Coworking Kitchens松戸」をオープンします。
これを記念し、前日の3月30日(火)に、『ウィズコロナ時代の飲食店開業「ゴーストレストランの始め方」』と題して、セミナーを開催します。


ゴーストレストラン、バーチャルレストランとも呼ばれる客席の無いデリバリーに特化した新たな飲食ビジネス。
このビジネスに関心のある方やゴーストレストランで起業したいと考えている方、現在飲食業に携わっていて今後業態を変えることを検討している方、
あるいは過去に飲食店を閉めた経験をお持ちで、再度自分の店を持ちたいと考える料理人の方などを対象に、
ゴーストレストランの実態や経営のポイントなどについて、業界の第一人者である
ゴーストレストラン研究所の吉見悠紀氏にお話しいただきます。


【開催概要】
◆日時:2021年3月30日(火)19:00~20:15
◆定員:オンライン参加100名 (Zoomでの開催を予定) /会場10名(先着順)
◆会場:松戸スタートアップオフィス(松戸市松戸1307-1 松戸ビル13F)
◆参加費:無料
◆申込:https://ck20210330.peatix.com/



リリースの続きはこちらから


katanaオフィスの移転するならシェアオフィスへ。 初期費用、原状回復費用を小さく、賃料ランニングコストを大幅削減。 都心拠点の機能を維持しつつ、リモートワークへの切り替えを両立させましょう。 katanaオフィスなら簡単に、素早くオフィス移転ができます。 デスク椅子、インターネット環境などオフィス什器が完備。 拡張、縮小、どちらにも柔軟に対応。ひと月以内に引越しを計画することができます。

キャンペーンの詳細はこちらから


katanaオフィスの「クラウドオフィス」は、全拠点のフリースペースを月額0円、
1時間300円で利用できる完全利用課金制のプランです。
電源・インターネットを備えたスペースで、お仕事や打ち合わせにご利用いただけます。

ビジネスは月額7,000円で、住所利用も利用できるプラン。
印刷物などへの住所記載や郵便物の受け取りも可能です。
※法人登記オプション:月額2,000円

クラウドオフィスではその他にも使いたい放題、電話番号取得などのオプションが充実。
組み合わせによって無駄を省き、より低いコストで事業を進めることができます。

今クラウドオフィスビジネスにご入会いただくと、「全日使いたい放題オプション」(月7,000円)が、
1年間無料に!お得なキャンペーンを実施中です。


詳細はこちらから

かねてより構想していた新規事業「Coworking Kitchens」をプレスリリースしました。


デリバリーレストランの開業に特化したシェアキッチンスペース事業「Coworking Kitchens」を開始します。
1件目となる「Coworking Kitchens松戸」は、千葉県松戸市に2021年3月31日(水)にオープン予定、本件は松戸市補助認定事業となります。
厨房設備の整った4つの個室キッチンを備える「Coworking Kitchens松戸」では、本日より利用者の募集をスタートします。

またこれに伴い、当社では、「Coworking Kitchens松戸」への優先利用権を副賞とするフードコンテスト、「デリバリーフードコンテスト2021」を開催します。
今後、ゴーストキッチンやキッチンカー、ケータリング、出張シェフなど、新しいスタイルの飲食業を起業したいと考えている方や、現在飲食業に携わっていて、今後業態を変えることを検討されている方、あるいは過去に飲食店を閉めた経験をお持ちで、再度自分の店を持ちたいと考える料理人の方などを主な対象とします。

当社ではシェアキッチンスペース事業を通して、飲食店開業のハードルを下げ、リスクを減らすことで、飲食起業家や料理人を支援するとともに、日本の「フードデリバリー」市場拡大に寄与することを目指します。



リリースの続きはこちらから

ウェブサイトをリニューアルオープンしました。

理論政策更新研修機関が実施する理論政策更新研修について、
時限的措置としてリモートネットワークによる研修を導入します。
(期間延長のお知らせ:2021年3月末日まで)

オンライン研修の日程一覧はこちらです。
https://www.koushinkenshu.com/online/